設計進捗

建築好きのブログです。

建築専用ソフトの比較(ミニまとめ)

建築専用ソフト(ミニまとめ)

元の記事が長すぎて見れないよ~という方へ、必要な情報のみをピックアップした記事です。

ソフト候補

建築設計に使われるソフトのアクティブユーザー数は、

  1. Trimble SketchUp 4000万以上
  2. Autodesk全ソフト 合計1800万
  3. blender 550万(推定値)
  4. Vectorworks 65万
  5. Rhinoceros 50万
  6. Shade3D 50万
  7. Maxon C4D 33万
  8. ArchiCAD 12万

上述した通りです。

 

ここで挙げさせてもらった8つのソフト(大手ソフト社をまとめたものも含む)はフォーラムや公式サイトなどで公開されたデータだったり、エンドユーザー数/ダウンロード数などで推定したデータを参照してピックアップしています。

 

8ソフト価格比較

SketchUpの価格など

SketchUp Free/Make 2017は無料ですが、商用であればSketchUp Go/Pro/Studioライセンス以上の権限が必要です。

 

2022年8月時点では、

  • Go版年間$119(≒16,000円)
  • Pro版年間$299(≒40,000円)
  • Studio版年間$699(≒93,000円)
  • 学生版/教育機関年間$55(≒7,500円)

という価格設定になっています。

Autodeskソフトの価格など

Autodeskの製品は学生/教育機関向けには無料ライセンスを提供していて、1年毎に再契約する必要はありますが、学生期間で高機能ソフトをほぼ全て無料で使える点は魅力的です

2022年8月時点、商用の場合(米/日で価格設定に差があります)

  • AutoCAD(米LT、日本無印)年間$460(71,500円)
  • AutoCAD Plus版*1年間$1,865(231,000円)
  • 3dsMax年間$1,785(286,000円)
  • Maya LT年間$290(42,900円)
  • Maya年間$1,785(286,000円)
  • Revit LT年間$495$(85,800円)
  • Revit年間$2,675(427,900円)

という価格設定になっています。

blenderの値段など

現在blenderダウンロード無料です。ですが、同時にblender基金にいくらでも寄付することができます

 

無論blenderは寄付によってマネタイズしているわけではないと思いますが、例え1円でも、100円でも、10,000円でも、皆さんの寄付がblenderを開発する団体の励みになります。

 

そしてblenderに欠かせないアドオン*2ですが、こちらも殆どが数千円から一万円以下の価格で購入できるので、ツールコストは低く抑えられます

Vectorworksの価格など

Vectorworksは試用期間30日が無料ですが、それ以降はライセンスを購入することで継続して利用できます。Fundamental版より上位のライセンスでは永続/年間ライセンスを選択することができるため、用途に合わせて購入を検討しましょう。

 

2022年8月時点、教育用の場合

  • Vectorworks学生単年度2022(13ヶ月22,000円)

2022年8月時点、商用の場合Vectorworks(米/日で価格設定に差があります)

  • Fundamentals 2022永続$2,045(368,500円)
  • Fundamentals 2022永続$2,045+年間保守$472(413,600円)
  • Architect/Landscape/Spotlight 2022永続$3,045(490,600円)
  • Architect/Landscape/Spotlight 2022年間$1,530(245,300円)
  • Desgin Suite 2022永続$3,733$(612,700円)
  • Desgin Suite 2022永続$3,733+1年間保守$868(655,600円)
  • Desgin Suite 2022年間$2,620(306,350円)

という価格設定になっています。

Rhinocerosの価格など

Rhinocerosメジャーバージョンライセンスの買い切り型を採用しています。教育版のRhinocerosは商業版と変わらない機能で使用でき、商業版の約1/5の価格で購入することができます。大学で学生団体ライセンスを希望する場合、さらにライセンス料を半額にすることができます。

 

2022年8月時点では、Rhinoceros 7(米/日で価格設定に差があります)

  • 教育版永続$195(39,800円)団体申請後さらに半額
  • 商業版永続$995(158,400円)

といった価格設定になっています。

Shade3Dの価格など

現行最新版のShade3D ver.23Shade3D ProfessionalStandardBasic、そしてProfessional版の2、3、6月間の短期レンタルライセンスが選択できます。

 

3つのグレードが存在していますが、Basic版でプラグインが動作しないことであったり、レンダリング画像最大サイズが3グレード毎に異なったり*33DS/LWOエクスポータがProfessional版限定である、などの違いがあります。

 

なお既にサブスクリプション契約をしている場合、差額無しに最新版にアップグレードできます

 

2022年8月時点商用では、Shade3D

  • Professional Ver.23一年目107,800円/二年目以降43,120円
  • Standard Ver.23一年目52,800円/二年目以降26,400円
  • Basic Ver.23一年目21,780円/二年目以降10,890円
  • Ver.23レンタル2ヶ月54,978円
  • Ver.23レンタル3ヶ月64,680円
  • Ver.23レンタル6ヶ月79,772円

といった価格設定になっています。

CINEMA 4Dの価格など

Maxon appをダウンロードすることで14日間Maxon社の全ての製品を試用体験できるほか、年間ライセンス、月間ライセンス、教育機関に向けたライセンス、永続ライセンスがそれぞれ選択できます。教育版では半年間ライセンスでMaxon社全ての製品が扱えるMaxon One*4を利用できます。

 

2022年8月時点、学生版の場合

  • CINEMA 4D R25を含むMaxon One6ヶ月$9.9(≒1,474円)

2022年8月時点、商用の場合CINEMA 4D(米/日で価格設定に差があります)

  • R25永続$3,495(462,000円)
  • R25年間$719(94,600円)
  • Maxon One年間$1,199(178,200円)

といった価格設定になっています。

ArchiCADの価格など

最新版ArchiCADは全機能が使えるArchiCAD 25、単独ユーザー向けのライセンスArchiCAD 25 soloが選択できます。ArchiCAD 25 soloでは、ネットワークライセンスが適応されないため、注意が必要です。学生版は公式ホームページから申請すれば、単年度のArchiCAD 25ライセンスが適応されます。

 

2022年8月時点では、ArchiCAD

  • 25一年間(無料、再申請可)

2022年8月時点商用では、ArchiCAD(米/日で価格設定に差があります)

  • 25 フル永続$5,590(1,016,400円)
  • 25 solo永続$3,770(508,200円)

なお、英語圏ではサブスクリプション型がありますが、

2022年8月時点商用では、ArchiCAD 25

  • Full Version年間$2545(≒343,000円)
  • Solo Version年間$2250(≒303,230円)

といった価格設定になっています。

MacOS対応済み建築ソフト一覧

2022年9月時点、MacOSAppleシリコンGPUに対応しているソフトは、

現時点『AutoCADRhinocerosに対してAppleシリコンがもたらす性能向上は軽微であるため、あまりオススメしない』との意見がありました。

 

確認したところ、RhinocerosでM1GPUを使用する際はRosetta*5によってバイナリ互換をしているため、最大性能を発揮できる訳ではないとのことです。

 

2022年9月時点で対応していないソフトは

  • 3dsMax
  • Revit
  • Revit LT

上記の通りになります。

総合評価

個人の独断と偏見による評価なのですが…、

建築専用ソフトとして皆さんにオススメしたいソフトは

上記のソフトです!高評価の理由としては、

  • Rhinoceros費用対効果が抜群に優れている
  • Rhinocerosサードパーティーツールがとても強力である
  • MacOSで動作するBIM役割ソフトとしてのVectorworks
  • Vectorworksが設計者寄りソフトで作図機能が優れている
  • blender無料ソフトであり、プラグインの相場も安価である
  • blenderはまだ発展途上でCADソフトとしての機能向上が期待できる
  • SketchUp簡単な操作性強力なプレゼンツールであることが評価できる
  • SketchUp for iPadのような携帯性が高い設計ツールが評価できる

などが挙げられます。

 

以上、ソフトの購入をご検討の際は是非参考にしてください。

 

asahi-k.hatenablog.com

 

*1:Mechanical、Architecture、Electrical、Map 3D、MEP、Plant 3D、Raster Designの7業種ツールセットを含む

*2:プラグインに同じ、個人開発者による補助ツール

*3:Basicは2500 x 2500、Standardは4500 x 4500、Professionalは22528 x 22528

*4:C4D、Red Gaint、Redshift、ZBrush 2022、Universe、Forger計6製品

*5:Rosetta - Wikipedia

*6:オススメしたいのはVectorworks ArchitectかDesign Suite