設計進捗

建築好きのブログです。

建築学生おもしろいツイートまとめ

 

建築学生おもしろコメントまとめ

はじめに

私、なんと(?)建築学生でしたので、建築を学びながらもおもしろいツイートを今回まとめました。

ソフト系

SketchUpアイコン問題

スクリーンを部屋いっぱいに敷き詰めてもまだ足りない操作ビュー。

 

Grasshopperで動画を作る

ニコニコ技術部のような動画に仕上がりました。オリジナルではありませんが、応用動画を作成するために習作として掲載しました。

新Ver.はリアタイでVirtualCamに動画を投影する方法、こっちの旧Ver.は動画を30fps分の画像に出力して最後の動画に合成する方法。まさに誰得テクノロジーpic.twitter.com/WlqtnK7FPf

 

 

Grasshopperで代々木競技場

GH図があっても再現不可だよね、ほとんど想像で作ったし。代々木競技場の完全な図面を一度見てみたい。

丹下健三代々木体育館をGHで再現するスレがあったので全く説明無しでやってみた結果…(無理ぽ) pic.twitter.com/wIpyvw1zA0

 

CAD/素材系

人物添景の加工例

フリー素材とか人物の添景とかを拝借したり、専門のサイトから添景を購入することもある設計者。素材元の権利関係が不透明である場合、せめて肖像権の侵害だけでも回避したいところ…

ちなみに、肖像権の波及範囲は顔だけではありませんので、本人を全身のどの部分からも特定できないようにする必要があります。

 

肖像権が気になる素材の商用加工例↓
モーションブラーで上半身をぼかしつつ、足元だけ輪郭を残す。新建築によく載ってるようなタイムラプス写真みたいなやつ。 pic.twitter.com/BOCedPVhv7

 

設計系

距離の測り方

10m巻尺が重くて携帯が面倒くさいので、簡易的に寸法を測りたい時などに人体スケールを用います。最近ではスマホで定点測定ができるアプリもあるので、初期設計の大まかな測量、僻地で工具が揃っていないときはそれで済ませて、精密測量は他所に依頼します。

Ahí os lo dejo por si alguna vez necesitáis referencias y no tenéis el metro a mano...

📷 Civil Work Sitepic.twitter.com/vYUj4HgTJX X

 

 

コンテナ建築優勝枠
個人的に好きなコンテナボックス建築、Nomadic博物館昼&夜。 pic.twitter.com/yjulXLgIM1
148個のボックス重ねてる巨大建築だし、NY、CA、お台場、CDMXを巡回してるガチの「移動するサステナブル建築」。坂茂さんの他の作品には悪いけど、これしか勝たん。

 

安藤忠雄展の体験

安藤忠雄の清書された建築図面を見る機会はありますが、ラフ案をファミレスや喫茶店で思いついて、そのまま手元のティッシュに描くというのが設計者のリアル。設計の制約が多いので、簡単な物しか作れないものの、セパ穴を格好良く並べて延々と図面に描いちゃうのも非常にリアル。常に等身大の挑戦者であることを実感させられます。

安藤忠雄展見学。個人的に1分の1光の教会や清書された”綺麗な”設計図面よりも無造作にティッシュに描かれたラフ案やセパ穴敷き詰めた図面の方が100倍グッときました。腕輪チケットもまさに青春!な感じ。 pic.twitter.com/XLQUzBeBc4

 

パノラマパースグリッド

自作グリッドですが、一部マニアからの需要は大きいものの、全く供給が追いついていない特殊パースの補助。要望があればツイッターでまた公開すると思います。

VR絵をフリーハンドで描けるとウワサの、ごく一部のパースマニアにしか需要がない21*21*21マスのパノラマグリッド(陰影付き)。礼には及びません。 pic.twitter.com/F8gu6Ey9I0

 

落水荘の逆梁

落水荘の構造が珍しい逆梁だと気づいたのでツイートしました。この落水荘が掲載されている書籍は名建築の断面図を集めた画集ですので、興味がある方はチェックして見てください。

 

そんなんだ!と思っとところで、無知な僕は逆梁だからこう建築に影響してるだとかは全くわからない、、
どなたか落水荘において逆梁だとどういう意味があるのか教えてくださいませんか、、。 twitter.com/asahi_blog/sta…
@mitzi_archi のちに調べたのですが、下山さんのブログにライトが逆梁を使った理由を考察されています⇒ blog.goo.ne.jp/gooogami/e/b3f…

 

書籍はこちら、ロングセラーの人気書籍です。

Manual of Section
建築学生の生態系

統計はとっておりませんが、血液型占いと似たようなものとして受け取って頂けると。

うちの建築学生生態系↓
SU勢:空間と経費に忠実
RhinoGH勢:形態の多様性を重視
GISイラレ勢:分析が充実
スケッチフォトショ勢:溢れ出す作業量
民俗学勢:論文が面白い
構造勢:ディテールに隠しきれない美意識
Python勢:いつの間に図面描いた?
ミニマリスト勢:かなり弁が立つ

 

○○は△△が9割

まあ、所定の問題をほったらかして設計にあーだこーだ意味づけしても問題は解決されませんので…笑

問題を解決しつつも新たな視点から設計できるのが理想ですね。

 

ヘッドセットなしのVR世界

完成までの予定はあと一年ですが、今から観光するのが待ち遠しい建築のひとつです。

全てがLEDパネルで覆われた劇場、MSG Sphere 2023年完成へ。

VR体験をヘッドセット無しで再現しようだなんて、一体どこのベガス人が考えたのだろうか?(よくやった) pic.twitter.com/YCJZmDu19X

 

デジタルリテラシーとは

これ、どうやら学生委員会側もよく分からず指摘できていないので、建築学部はとことんデジタル音痴らしい。

 

うちの大学、プレゼンボードのデータアーカイブに残す際に「DPI300以上、画素数9000、A1辺りのデータ量5MB以内、JPEG」という矛盾に溢れた謎の基準があって、もう10年くらい刷新されてないらしい。

なるほど、これが建築学科の闇か…

 

建築家は実は万能

大規模な建築より、小規模な装置の方が実現は簡単ですので、物知りな建築家に設計を頼むと楽しい装置を作ってくれます。

実は...建築よりもこんな装置を作る方が建築家は得意だったりします。 pic.twitter.com/9nKUlQotm1

 

建築家は大器晩成

有名建築家はデビューまで最速34歳ですので、下積みの長さが話題にあがります。

 

現物写真がCG疑惑

有名建築家プレストン・スコット・コーエンが中国で講演していた際に聞いた笑い話。まあでも、実際CGに見えますよねぇ..?それだけ施工の精度が高いのでしょうか。

竣工後もレンダリング疑惑をかけられていたプレストン・スコット・コーエンの実写パース。 pic.twitter.com/hYZBNN0IGO
前述は一応本人に聞いた話。プレストン・スコット・コーエンincはあえて超絶難易度な設計を進んでこなす凄腕変態(褒め言葉)組織である。
”営業の表現、約束”がそのまま形になった例

 

サイバー京都2077

京都の建築ではないんですけど、京都にありそう( 'ω' )

 

@Kentarou__oO3 Reimagining pagoda architecture - Concept for residential apartment building です。

 

芸術は2段進化まで?

タツイです。できれば旅行で本物を見たかったのですが、なかなか時期的にもそういうわけにもいかずでしたね。

 

 

ロマン…昇降式トイレ

「日中は地中に格納」って言葉の響きに酔いしれますね。

数ある公衆トイレデザインのなかで一番心を掴まれたのがコレ。夜11時~4時に出現し、それ以外は地中に格納されてる。 pic.twitter.com/juOTGMtxTO

 

ゲーリーの作品の前で
彼の放心した表情を見てください...30回は撮り直してますね。 pic.twitter.com/fDYWoBfn2d

 

MADの不屈の精神

ダークソウルネタです。コンペ200回落選て、早見さん、マーに対して何も思わなかったのでしょうか。やはりザハの前例があるだけで全然違うのかもしれません。

この義烏大劇場設計案で磯崎新GMP、KDG、ポルザンパルク事務所四強豪に競り勝ったMADがそれまでに200回以上コンペで落選していて完全にダクソ状態なのが泣けてきますね。 pic.twitter.com/DF76b0ICNm

 

ザハの新バージョン

色調が黄色に寄りすぎていて成金感が否めないのと、建築の体積が立方体寄りですから、あまり非線形のフォルムを活かせていないな…という感想です。

 

 

SketchUpだったら楽しい

イカゲームで話題になりましたよね。個人的に何かしら有名な建築賞を取ってほしい建築家です。

SketchUpで作って楽しいのは間違いなくリカルド・ボフィルの建築。 pic.twitter.com/6TR77j9PmS

 

スーパー木造建築

見事な主要構造が木造の銀行。

この木造建築には”鉄筋一本すら使われていない”。それがどれくらい凄いかと聞かれたら、従来の木造建築()と謳われていたものがかすれて半透明に見えるくらい凄い。 pic.twitter.com/zrKT2IUUpC

 

RC造に木材ペタペタして木造と言い張るのは無理ですね。生理的に。

 

現木造最高層建築

構造どうなってるんだ、としか言い様がないほど美しい仕上げの木造ビルですね。高さ80mの木造ビルを作るのにどれほど木材を調達すればよいのか見当もつかないですねぇ…(遠い目)

 

世界で一番高い(80m)木造建築って言うだけで謎の説得力と凄みを感じる... pic.twitter.com/EqVpoVdCX8

 

狂気の曲線設計

スポーツカー、そして工業デザインの魅力を建築化した建築学生の試み。実用性はありませんが、視覚的に惹かれますね!ペンシルベニア大学生のこれからの作品に期待です!

スポーツカーの構造美と曲線美と複雑性を抽出して建築をつくったというペン大の作品が狂気じみてて好き。 pic.twitter.com/yweiEVS2x7

 

無給労働の始祖

これほど影響力がある建築家が無給で青年建築家雇っていたら、そりゃもうインターン生の無給労働オープンデスク制に歯止めがかからなくなるよね。

 

理想と現実…

それはそうとおゆまる材料費投資が抑えられる上にお湯かけたら形を変えられるので便利です。設計者のエスキスのお供はおゆまる。

 

建築家のエウレカ

絵本バーバパパの著者は建築学科を出ているそうですね。

フィクションと現実の作り方の違いを分かった瞬間が、建築を勉強していて一番楽しいときです。 pic.twitter.com/YvRYntIuAo
ちなみにこちらの建築はPalais Bulles(Bubble Palace)で、DIORが貸し切って撮影をしたこともあります。

決してバーバパパが作ったバーバパパハウスではありません。(それが言いたかっただけ(´^ω^`)) pic.twitter.com/hPbH4TH3qB

 

言いたかっただけ。

 

パクツイ続出雨樋ネタ

私が誰をパクったのか、誰かが私をパクったのか…時系列は一体…

多くは語りません。

 

建築家師弟の系譜図

因縁タッグがたくさん眠ってそうですね、外部は知らないだけで。

坂茂さんの先生がピーターアイゼンマンだったんですね、少し意外でした。 pic.twitter.com/InJkceabXh

 

R・ロジャースのコンペ案

これめちゃくちゃ好きなんですよね…建築が都市と一体になったような設計案。

リチャード・ロジャース新書のコンペ案がロマン要素てんこ盛りで好きすぎる…次はこれを真似たい。 pic.twitter.com/C97aMCtGlM

 

建築家×クリスマスツリー

装飾嫌いな建築家に聞くと、まあそうなりますよね。

 

世界観がすごい卒業設計展

こういう図面ってテクニックの違いはあれど、世界観の規模感で勝負していますので、現実的な提案ではなくとも教授や学術界を啓発できたら勝ち、みたいな所があります。

アジアランキング一位のNUS修士卒計の熱量と世界観が凄すぎる… pic.twitter.com/ARr1nqsqrO

 

終わりに

以上が建築学生のおもしろいツイートまとめでした!

ツイッターのフォローもよろしくお願いします…(ゴマすり)

 

関連記事も掲載しておきます…

 

asahi-k.hatenablog.com

asahi-k.hatenablog.com